- トップページ>
- イベントスケジュール
イベントスケジュール
・・・ちくぎん地域経済研究所(CRI)行事
・・・経済指標発表
・・・注目行事
10月のセミナー
10月の刊行物
12:25~
12:25経済・調査統計
調査・統計NOW【雇用】経済指標発表
有効求人倍率(9月)9月の福岡県の有効求人倍率は0.71倍となり、前月に比べ0.04ポイント低下した。求人状況を産業別に見ると、おもに卸売・小売業、建設業が増加、製造業は減少傾向にある。08:50
経済指標発表
全国鉱工業生産指数(9月) 9月の生産は前月比▲4.1%の低下となる(3か月連続の低下)。電子部品・デバイスを除くすべての業種で低下した。10月の生産は▲1.5%の低下が予測される。08:50
経済指標発表
完全失業率(9月) 出典:総務省「労働力調査」13:00
15:30~
17:00注目行事
福岡政行チャリティー講演会 【主催】 (社)筑後中小企業経営者協会 【会場】 筑邦銀行本店3F大ホール
研究所員コラム

朝食を抜くと「脳が委縮」する? 一日三食のススメ〈週刊朝日〉・・・YAHOO!ニュースでこんな記事を見た。
毎日の食事内容や食べ方により、ボケ予防や血糖値の上昇を抑制する効果があるらしい。
アンチエイジングの権威、順天堂大学大学院教授の白澤卓二先生は、「秋田県に10年間通って調査した結果、朝に栄養素を摂ることこそが健康長寿に重要だとわかった。規則的に三食摂れば血糖値は安定する。100歳以上でカクシャクとしている人にインスリンの効きの悪い人はまずいない。そもそも寝ている間も基礎代謝により体力を消耗するので、脳は朝、栄養不足になっている。朝食はそれを補い、脳の萎縮も防ぐ効果がある。食欲がないときには、おかずを先に食べてご飯を残してもいいので、朝食は必ず口にした方がいい。」と記事の中でおっしゃっています。
朝忙しいからといって朝食を採らずに出勤し、そのまま仕事をすると、どうやら脳を委縮させる悲しい結果をもたらしそうですね。
忙しくても、三度の食事は必ずとることがヒューマンとしての健康の秘訣でもあり、食事の時間も考慮した「仕事の段取り」ができるのがビジネスマンとしての健康の秘訣ではないでしょうか!?
12番目の天使
各種情報
会員ログイン