イベントスケジュール

  • カラーラベル1・・・ちくぎん地域経済研究所(CRI)行事
  • カラーラベル2・・・経済指標発表
  • カラーラベル3・・・注目行事
  • 30
  • 仏滅
  • 1
  • 大安

調査・統計NOW【日銀短観(九州・沖縄)】

調査・統計NOW【雇用】

「秋の久留米まち旅博覧会」開催(10/1~11/30迄)

  • 2
  • 赤口

マネタリーベース(9月) リンク:「日本銀行ホームページ」

  • 3
  • 先勝

米ISM非製造業景況指数(9月)

  • 4
  • 友引

日銀金融政策決定会合(10/4~10/5迄) リンク:「日本銀行ホームページ」

九州の大型小売店販売額(8月) リンク:「九州経済産業局ホームページ」 

  • 5
  • 先負

調査・統計NOW【個人消費】

CRIメールマガジン配信

米雇用統計(9月)

  • 6
  • 仏滅

「筑後川マラソン2012」前夜祭(メイン会場:百年公園内河川敷)

  • 7
  • 大安

「筑後川マラソン2012」開催

  • 8
  • 赤口

体育の日

  • 9
  • 先勝

国際収支(8月)

全国企業倒産状況(24年9月、24年度上半期)

金融経済月報(10月) リンク:「日本銀行ホームページ」 

  • 10
  • 友引

九州の電力需要実績(8月)

特定サービス産業動態統計(8月)

九州の鉱工業生産指数(8月) リンク:「九州経済産業局ホームページ」 

  • 11
  • 先負

調査・統計NOW【生産】

機械受注統計(8月)

米貿易収支(8月) リンク:「日本経済新聞 電子版」

  • 12
  • 仏滅

事業承継セミナー

企業物価指数(9月) リンク:「日本銀行ホームページ」 

第3次産業活動指数(8月)

  • 13
  • 大安
  • 14
  • 赤口
  • 15
  • 先負

中国消費者物価指数(9月) リンク:「日本経済新聞 電子版」

米小売売上高(9月)

  • 16
  • 仏滅

調査・統計NOW【投資】

対米証券投資(8月)

米消費者物価指数(9月)

  • 17
  • 大安
  • 18
  • 赤口

中国GDP(7月~9月期)

米住宅着工件数(9月)

半導体製造装置のBBレシオ(9月)

  • 19
  • 先勝

全産業活動指数(8月)

訪日外国人数(9月) リンク:「日本政府観光局ホームページ」

  • 20
  • 友引
  • 21
  • 先負
  • 22
  • 仏滅

調査・統計NOW【貿易】

全国の貿易統計(9月)9月の貿易収支は5,586億円の赤字となる。アジア・欧州向けの自動車輸出が低迷している事が要因。なかでも中国に対する自動車輸出は前年比44.5%減と大きく落ち込む。

米中古住宅販売件数(9月)

  • 23
  • 大安

スーパーマーケット景気動向調査(9月) リンク:「新日本スーパーマーケット協会 ホームページ」

  • 24
  • 赤口

第3回事業承継セミナー

  • 25
  • 先勝

企業向けサービス価格指数(9月) リンク:「日本銀行ホームページ」

ユーロ圏総合購買担当者景気指数(10月)

中国の製造業購買担当者景気指数(10月:速報値) リンク:「朝日新聞」

  • 26
  • 友引

福岡県(福岡市・北九州市)消費者物価指数(9月)

米四半期GDP(7~9月期速報値)

  • 27
  • 先負
  • 28
  • 仏滅
  • 29
  • 大安

2012年度の業績見通しに関する九州企業の意識調査

全国商業販売統計(8月:商業販売額、大型小売店販売額、コンビニエンスストア販売額等)

  • 30
  • 赤口

調査・統計NOW【雇用】

全国鉱工業生産指数(9月) 9月の生産は前月比▲4.1%の低下となる(3か月連続の低下)。電子部品・デバイスを除くすべての業種で低下した。10月の生産は▲1.5%の低下が予測される。

完全失業率(9月) 出典:総務省「労働力調査」

  • 31
  • 先勝

福岡県の人口と世帯(平成24年度10月1日現在)

福岡県内の経済動向(10月)

福岡県景気動向指数(8月)

  • 1
  • 友引

調査・統計NOW【生産】

新車販売台数(10月)

  • 2
  • 先負

米ISM製造業景況指数(10月)

マネタリーベース(10月) リンク:「日本銀行ホームページ」

九州の大型小売店販売額(9月) リンク:「九州経済産業局ホームページ」 

  • 3
  • 仏滅

文化の日

  10月のセミナー

10月の刊行物

研究所員コラム

12番目の天使

もう10月?~早いなぁ!・・・は怖いことかなぁ??(^_^;)/
一般的に「加齢に伴って時間経過を早く感じる」とよく言われますよね。これについて、以前、日経新聞に面白いコラムが掲載されていましたので紹介します。
時間の経過をどのように感じるかは心理学で「時間評価」の問題と言われるものがあるとのこと。人には心的時計といえるものがあり、これが物理的な時計よりも早く進めば、実際の時間経過をみて「まだ1時間しかたっていない」と感じるし、逆に進めば「もう1時間過ぎた」と感じるというもの。
千葉大学文学部の一川誠・准教授(平成21年10月18日日経新聞掲載時)によると、心的時計の進み具合には身体の代謝の状態が大きく影響しているという。身体の状態が活発なら心的時計の進み方は速く、不活発なら遅くなる。高齢になると一般に代謝は低下する。
そこで心的時計の進み方が鈍り、時間の経過を早く感じるという説明が可能となる。「年をとるにつれて動力源のゼンマイがゆるくなって遅れているイメージ」(一川准教授)
また、会議中に何度も時計をみるなど時間経過に注意を向けるほど、同じ時間でも長く感じられることが知られている。
この時間を気にする回数の多さと時間経過の関係は大人と子供の違いによくでているかもしれない。
子供には待ち遠しいことが多いのに対して、大人になると慣れ親しんだ刺激の少ない出来事ばかりのため、時間経過に注意を向ける回数が減り、その分時間の進行が速く感じられるというもの。加齢に伴って時間経過を早く感じる理由には、これらのいくつかが複合的に関係していると考えられているようだが、詳しいことはまだ解明されていないことも多いとのこと(一川准教授)。
体調が思わしくないと「心的時計」の進み具合が遅くなり、時間の経過が早く感じられるということは、ある意味怖いことですね!
大丈夫ですか!?成人病対策・・・、健康第一。