お客様の声

その他

平成30年度女性労働者の活躍促進事業「女性リーダー養成講座」に参加して

【開催日】
 (1日目) 平成30年11月13日(火)
 (2日目) 平成30年12月11日(火)










【参加者の声】
 ■人間関係の大切さと、伝えることの難しさを実感しました。


 ■自己分析のきっかけを頂きありがとうございました。沢山の課題が見つかり、解決に向けて前向きに取り組みたい。


 ■他業種の方々と交流ができて刺激を受けることが出来ました。


 ■自分の本性にはっきりと気が付きました。ブレーキをかけた方が良い場合のアドバイスを参考に、今後は仕事をしていきます。


 ■ソフトリーダーシップの存在を知れたことで、気持ちが楽になりました。

ページ上部へ

その他

第1回社員研修会「ライフコンパス(ミッションと潜在意識)」に参加して


【開催日】
 平成31年2月4日(月)


【講義内容】
「ミッション」と「潜在意識」を具体的に知ることで無意識レベルで正しい選択と行動をする自己実現が可能となり今後、会社を担っていく若手・中堅社員の仕事に対する意識向上に繋げていく


【参加者の声】
■実体験や具体例を交えた分かり易い講演でした。特に印象が残ったのは「人は見た目が90%」であること。どれだけ能力が高く、人柄が良くても発揮する場がなければ意味がありません。最短、最速で最大の成果を出せるよう、「ミッション・ビジョン・目標」を意識していきます。


■ミッションとビジョンを改めて考える機会になりました。仕事、お金、人間関係、健康のバランスを取る。物事をポジティブに考える。人の悪口を言わないなど、当たり前の事ですが出来ていない部分が多くありますので、一から考え直す貴重なお時間頂きました。ありがとうございました。

ページ上部へ

その他

第2回経営向上セミナー「志の教育」に参加して


【開催日】
 平成31年2月14日(木)


【講義内容】
 何のために学ぶのか、何のために働くのか。同じことをするにしても、志を立て、そこに意味を見出して取り組む人と、ただやらされている人とでは、生み出す成果は天と地ほどに違うものになる。本セミナーで、志を持つことの意義またその成果を知ることで、ビジネスマインドの向上を目指す。


【参加者の声】

■志の重要性が良く理解できたと思う。話の聴き方で「攻撃的に聴く」はインパクトがあり、芯に届きました。


■勢いあるセミナーで楽しかったです。自分を振り返る良い機会となりました。我が子の事、社内の部下の事をあてはめ考えさせられました。


■「志」を難しく考えていました。書くことの大切さは大きな学びとなった。


■目的・目標の大切さを改めて感じました。自分自身も志についてしっかりと見直すべきと感じた。講師の木村社長の熱意をすごく感じた。


■気持ちが元気になりました。もっとチャレンジしたくなりました。


■「目標を持つ大切さ」を日々意識していきます。


■「志」について先人の考えや、気づきのキーワードをたくさん頂きました。中でも「未来からの反射で生きる」は大変重い言葉ですが、次の世代に何かを渡していかなければならないと強く感じました。


■自分の生涯を貫く終生の目標を、改めて自分に問いていく為の本当に良い時間を過ごすことが出来ました。本当にありがとうございました。



ページ上部へ

その他

第1回経営向上セミナー「ハラスメント防止啓発セミナー」に参加して


【開催日】
 平成30年11月27日(火)


【講義内容】
 パワハラ、セクハラの定義を知ることや、ハラスメントが発生した場合の法的責任、使用者責任の射程、ハラスメントの境界を探る


【参加者の声】

■職員に注意する事もあり、話し方にとても気を使う部分があります。人格否定発言を考えなければいけないと改めて思います。


■加害者と言われる人が人格否定発言を使っていたとしたら、その環境や背景もあって、加害者になりうるのかなと感じました。


■身近な事で飲み会の場でも職場でもあると勉強になった。


■社員さんと会社側も一体となって働くという理想を持っているが、本日の講義を踏まえて最悪の事も考えて日頃の会話も気を付けていかねばならないと思った。


■パワハラ、セクハラ、マタハラを会社の立場に捉えて考えると、今後出来る事を前もって対処していかなければと感じた。


■他人事ではないが事例があると感じました。働き方改革とともに働きやすさが叫ばれている昨今ですが、現在働いている方にもまた、これから働いていただく方にも満足してもらえるような環境作りが大事だと思います。

ページ上部へ

その他

「事例から学ぶ中小企業のための事業承継セミナー」に参加して


【開催日】
 平成30年11月8日(木)


【講義内容】
 第1部では、資産承継や、事業承継で抑えるべきポイントを事例を交えて説明。第2部では、後継者問題の解決策として今注目される「親族外承継」を事例を交えて説明。


【参加者の声】

■今後の事業承継の方法の幅が広がり、将来的に参考になりました。


■強み弱みの把握、言語化、可視化による社内での共有は必須だと感じた。


■「経営」を引継ぐということ、知的財産の引継ぎの大事さが勉強になった。



■(誰に) (何を) (見えざる資産)、社内のまとまりがお客様から選ばれる大切なことと感じた。


■「見えざる継承」が大事だと分かった。






ページ上部へ